ジョルテ カレンダー&日記
基本的な特徴、操作についてご紹介します。
「ジョルテ カレンダー&日記」とは?
基本的な操作について
カレンダーモードとは?
リフィルとは?
日記機能とは?
ToDo&メモとは?

「ジョルテ カレンダー&日記」とは?

定番カレンダーアプリ『ジョルテ』のスゴ得版です。
広告非表示など、通常は有料の機能が使い放題!

主な特徴

  1. 見やすさ
  2. 文字色を変えたり、マークをつけたり、 帯表示にできたり、一目で予定がわかります。

  3. 大事な予定を強調
  4. 大事な予定は、大きく赤い文字で常に表示できます。

  5. 通知
  6. 設定した時刻に通知(音、バイブ)できます。

  7. 色塗り機能
  8. 好きな日にちを長押しすると色を塗れます。

  9. 開始曜日の設定
  10. 好きな曜日から週を始められます。

アプリならではの便利な特徴

  1. 「イベントカレンダー」の追加
  2. 様々なイベント情報を表示できます(天気予報、野球やサッカーの試合日程、ごみ出しカレンダーなど)

  3. 祝祭日データの取得
  4. 日本や外国の祝日を設定可能できます

  5. 六曜、旧暦表示
  6. 大安、仏滅などの六曜や、旧暦、週番号を表示できます

  7. 予定の検索
  8. 過去や未来の予定を文字検索できます

カレンダーの表示設定

  1. リフィル切替え
  2. 月、週、バーティカルなどを簡単に切り替えられる

  3. 自分にとって一番見やすく設定
  4. 文字やアイコンを大きく表示させることが可能

  5. 自分らしいカレンダー手帳に
  6. 好きなスタンプやテーマをダウンロードし放題です。 フォントを変えたり、透過率や枠線の変更もできます。

その他の便利なところ

  1. 豊富なウィジェット
  2. アプリを起動しなくても、ホーム画面からいつでも予定を確認できます。

  3. 充実の外部連携
  4. 予定の場所を地図で表示したり、電話番号から電話発信やメーラー起動ができます。
    ※ジョルテが勝手に電話をかけたり、メールを送ることはありません。

  5. 言語切替え機能
  6. 様々な言語に切替えられます。
    対応言語:
    日本語 / 英語 / 韓国語 / 中国語(簡体字) / 中国語(繁体字) / イタリア語 / インドネシア語 / オランダ語 / カタルーニャ語 / ガリシア語 / ギリシャ語 / スウェーデン語 / スペイン語 / スロバキア語 / タイ語 / タガログ語 / チェコ語 / デンマーク語 / ドイツ語 / トルコ語 / ヒンディー語 / ノルウェー語 / フランス語 / ベトナム語 / ポーランド語 / ポルトガル語 / ロシア語

  7. バックアップ機能
  8. CSV形式による手動バックアップや、スゴ得会員情報を利用した自動バックアップが可能

基本的な操作について

基本的な操作は以下になります。
  1. 日付をタップし、[新規]→[予定]ボタンで予定を登録する。
  2. 登録した予定をタップすると、編集、削除できる。
  3. 画面を左右にスライドすると、前後の月や週に移動する。

カレンダーモードとは?

2種類のモードがあります。

「ジョルテカレンダーモード」・・・
ジョルテアプリの中にデータを保存します。

「端末のカレンダーモード」・・・
Androidに初めから入っているカレンダー(Googleカレンダーと連携)を使えます。
2つのモードの違い一覧
ジョルテ 端末
タイトル
タイトル履歴

(削除不可)
連日期間指定
アイコン配置
時間帯設定
×
終日設定
休日設定
×
文字色

(端末のカレンダー色を参照)
重要設定
完了設定
場所
場所履歴

(削除不可)
内容
繰返し予定
通知
同期先
データバックアップ
端末のカレンダー
同期時間設定
(手動同期)

(ジョルテ独自同期)

(Android同期機能を利用)
※端末のカレンダーモードでは、1ヶ月以上前の予定は表示されません。
※ジョルテカレンダーモードで登録した情報は、全期間すべて保存/表示可能です。

リフィルとは?

月表示や週表示、縦表示など、自分の好きな見た目に変えられます。
画面下のツールバーから[表示]をタップし、変更できます。

日記機能とは?

日記や写真記録、メモなどに活用できます。

日記の登録は簡単です。

  1. [新規]→[日記]をタップすると登録できます。お好みで下記の機能を使えます。
  2. 写真:写真、画像を貼れます

    タグ:食事、旅行などカテゴリ分けできます。

    定型:[kg]や[円]など好きな定型文を作れます。

    改ページ:見やすく改ページできます。

日記を見たいときは・・・

  1. [表示]→[日記]から、表示・編集できます。
  2. [表示]→[日記]→[設定]→[カレンダー上の見せ方]から表示方法を変えることもできます。

ToDo&メモとは?

ToDoとは「やることリスト」です。
メモにも使えます。
[新規]→[ToDo]で登録できます。

トップページへ